スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ガンプラでかっこいいジオラマ製作
とみさぶろう #Cv2s2L.A
格納庫と言うか秘密基地と言うか、、、
LEDに音響設備まで付けて、、、SW類の取り回しも見事で!!
もう、、、さすがプロのお仕事ですね!
通路の床や本床(?)の排水溝のフタとか、、、(汗)
もう普通じゃないっすよ、、、(;´∀`)
完成度が、、、ヤバイっすね!
タイミング的に格納庫ばかりに目が行ってしまう私ですが、、、
グフにもガッツリ手か入ってるし、、、汚し加減も格納庫と雰囲気バッチリだし!!
ラルさんやハモンさん達も素晴らしいし、、、!
手抜きしてる場所が見当たらない!!
これ、、、生で目にしたら1時間以上貼り付く自信アリアリです(笑)
くぅぅぅ・・・!!
僕もこのレベルの作品が作れるように頑張ろう、、、、(≧◇≦)
まんねん #-
Re: とみさぶろうさん
褒めすぎっす(;^_^
でも、ありがとうございます。
私的には未熟な部分ばかり目が行ってしまうんですが
敢えて何処とは書かないでおきますw
ですが、一生懸命作ったので、それが伝われば
よかったですw
音響やLEDは私の苦肉の策ですので
技術のある人はそんなものに頼らず行けるでしょう。
私は作品を買っていただいていますので、ちょっとでも
長く楽しめる驚きを沢山詰め込むのが作風ですのでw
手抜きではないのですが、ゼイガンを作ってみたいのは
ありますw
何時か、レーザー加工機で1/100バイクを制作し、ゼイガン
もセットにしたいですが、そんな小さなバイクを作れるか
(特にホイールのスポーク部分)また挑戦してみますw
とみさぶろうさんは凄い技術をお持ちですし、妥協知らず
なので、きっと私の格納庫とは違った新しい作例を作られると
思いますので、楽しみにしてますよ!
かさばる兄さん(かさ兄) #-
まんねんさん、こんばんは!
完成おめでとうございますっ
この形で天井があるのが、やはりいいですね。
天井は低いほうがMSの巨大感が出ると思ってるので、下から3枚目の写真とかはさらに低く見えていいですね^^
今回、グレーチングとかが、レーザープリンターをうまく使って精緻でかっこいいです。
手すりの一番上のオレンジ色とか、ツボを抑えて見事な工場感だと思います^^
お見事っ!
まんねん #-
Re: かさ兄さん
ありがとうございます~。
そうですね、天井あった方が構図が凝縮されるんで
私も良いと思います。
なるほど、確かに天井が低い方が大きく見えるかもしれませんね~。
このディスプレイだと、グフ以外の設定もあるんで、これ以上
天井を下げれないんですが、将来的にはそういう事も考慮
して制作します!
レーザー加工機は、ノートPCでもデザイン、製図の工程はできるんで
例えばファミレスやマクドでも仕事が出来るから、今までよりも家に
閉じこもる日々も改善されそうですw
手すりのオレンジに食いつくとは、n兄さんと工場見学ツアーを
企画していた、かさ兄さんならではですね!(笑)
工場って危険な場所には、黄色やオレンジ塗装を使っていますもんねw
ありがとうございました~!
Fino(フィノ) #OsUMKdiU
コメントすっかり遅くなりましたwwスンマセン(;´∀`)
まずは、完成おめでとうございます!!
もうね…完成する度にまんねんさんのクオリティーが上がってきますね。
特にジオラマの表現方法…今回の完成品見てるとまんねんさんがカッティングプロッターではなくレーザー加工機を買った意図とかが伝わってきますね。
まさにまんねんさんにレーザー加工機は『鬼に金棒』ですわ!
で、そういう工作だけでなく塗装センスも素晴らしい!
床のグレーに対して壁とかがベージュっぽい色でまとめてるトコがいいですね!!
ではでは、次回作も楽しみに待ってます!!
頑張って下さい(*´ω`)/
まんねん #-
Re: Finoさん
ど~も~!いらっしゃいです~( ^^)
ありがとうございます~。
カッティングプロッターも持ってたんですが
結局使ったのはジオラマスターウォーズの葉っぱ
制作に使っただけでしたw
レーザー加工機買った時に、シルエットカメオは売りましたw
低下から1500円落ち位で売れたんで、良かったです。
壁の色は、グフなんで一応砂っぽさを少し出してみようと
シナイグレーで塗りました。
今回は撮影が手抜きだったので、記事も手抜きになってしまいました(;^_^A
せっかく作ったんで、撮影はじっくりやるべきなんですが、私、撮影嫌いなんで
困りものですw